J Y O!「CPⅠ」
お久しぶりです!教務課の東山です!!
今年はしっかりブログ更新していきたいと意気込んでいたのにも関わらず…
今月から!今日から!更新していきたいと思います(^o^)/頑張ります。
さて、今回お届けしますのは、
J(授業の)Y(様子を)O(お伝えしよう)!!
少し懐かしく、少し恥ずかしい、このタイトル。みなさんは覚えていますでしょうか?
忘れている方も、よろしくお願いします。
今日撮影させて頂いたのは
「CPⅠ」という1年生の必修授業です。
3組のCPⅠを担当されるのは小池良幸先生。
在校生でない方も、
体験授業のペットを撮影しようでお会いしているのではないでしょうか〜(*^▽^*)?
さてさて、本校ではパソコンの授業が必修授業となっており、
コンピュータの基本的な動作から、デジタル加工などの応用まで学びます。
今日は基礎的なパソコンの使い方、フォルダ操作とファイル管理について
勉強しているようです。
入学前からパソコンを使っていた学生にとっては簡単に思えるような作業も
「あ、これってこんな使い方もあるのか〜」と
新たな発見がたくさんあったようです。
写真を扱うにはパソコンスキルは必ずと言って良いほど
必要になるものです。
初歩から学べる空間を大事にしてほしいな、と思います。
ところで。
今回お邪魔したクラスは本校3年制クラス(フィールドワークとフォトアート)の1年生。
真面目そうに見える反面、休み時間になると…
みんなで仲良くお菓子タイム(笑)
原動力となるお菓子は必要不可欠というわけですな〜
さて、次回も一年生の必修授業の様子をお伝えできればと思いますφ(。。)
ではでは。