HOME / 海外フォトフィールドワークWeBlog / easy easy easy does it!!
easy easy easy does it!!
0721-0727_さらばネパール
こんにちは、溜めてしまったブログを放出します。田村です。
ゲストハウスでの夕ご飯をお願いしました。
オーナーさんとその旦那さんが作ってくださいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
お向かいさんの犬も夕飯の匂いで来たみたい。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ネパール料理のカレーとチャパティーと呼ばれるナンを一緒にいただきました。
カレーもそんなに辛くないので食べやすかったです。
生の大根食べるの止まらなかった。。。大根不足?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
この景色もお別れ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
最後はゲストハウスの方々と撮影。
お世話になりました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
指定泊集合日、
カトマンズに戻って来てそんなに長く離れていないのに
久しぶりの再会に自然と笑みが出てきます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
真剣にアクセサリーのピースをセレクトしているの図。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
宮脇先生も元気そうでした。
エアピアノしているような瞬間。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
その日の夕飯はみんなで日本食。
刺身が食べられるとは。。。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
お別れの日のアショカさん。
大変お世話になりました!
またネパールに来る際はご連絡しますねー!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
次の国はFW最後の国、中国です。
気合いを入れます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
おまけ。。。
バクタプルで良さげな音楽があったので思わず購入。
もしかしたら何かしらの時に流すかもです。ふふふ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
0720_きっかけを与えてくれたのは
今日もプラプラとバクタプル内を練り歩く。
正午近くなるとさすがに暑くなる。
大分練り歩いたのと喉が渇いたので、冷蔵庫のありそうな売店を探す。
おじいさんがやってる売店に目が行き、冷蔵庫もあるからコーラをくれと言う。
これで炭酸にありつけるぞとムフフしてたら瓶のコーラだった。
持って帰りたくなかったので、売店前で飲んでいいか聞いたら首を傾げてくれた。
インドでもそうだったけど首を傾げるのは構わないよと言う表現みたい。
早速段差に座ったらおじいさんが椅子を持ってきてくれた、ありがたい。。。
ゆっくりとコーラを口付けながら通りの人たちを見る。のんびりと時間が過ぎていくのを感じた。
日陰のため涼しい風が吹き抜けていく。売店にはちょくちょくお客さんが来る。多過ぎず、少な過ぎず、良いテンポでお客が交互に変わる。
おじいさんは毎日この景色と一緒に商売しているんだなあと少し羨ましい。
前々から気になってたナガルコットに行ってみたい欲が強くなった。
目的であるここのお祭りも一日限りらしいので、一泊だけしてこよう。
そういえば三年前FWを卒業した岸本さんも行ってたみたい。
三年前のこの期間、岸本さんもバクタプルを通っていたのかと思うと不思議な気持ちになる。
改めて一期生から私たち十二期生までの、FWの重みを感じた。
そういえばこの学校に入る前の学校説明会に参加した時、
卒業生の方が自身の体験とか作品のスライドショーなどを見せてくださる説明会があって、その時たまたまその日の卒業生が岸本さんだった。
作品を見てすごく感動したのを覚えてるし、その後東山先生と岸本さんと私の三人でお話ししたりした。
その時この学校に入ろうと決めたきっかけの一つだった。
今こうして思い出して、今ここにFWでネパールにいる。その時の自分には想像していなかったことだ。
帰国したら岸本さんに会いたいなー。お忙しいと思うけれど。
会ったらまたこのお話ししたい。覚えているかな?
そしたら改めてお礼でも言いたいな。
あっ、東山先生にも!
そんなこんな、
今日は岸本さんのお誕生日でした。おめでとうございました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
バクタプルのヨーグルト、甘くて美味しい。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
0718_バクタプル
今泊まっているゲストハウスの部屋が、
おばあちゃんの家の匂いがしてノスタルジックに襲われている田村です、こんにちは。
私は今カトマンズから車で約50分のバクタプルという町にいます。
ここは街全体が文化遺産になっていて、
入場する際に1,500ルピー(日本円とほぼ同じ)支払わなければならないシステムになってます。
パスポート必須です。
一日だけならいいのですがネパールの撮影期間ずっとバクタプルにいる予定なので、
許可証を作らなければならず、作らないと毎回1,500ルピーを支払わなければならんのです。大きい額です、1,500円。。。
今日はお世話になっているゲストハウスの娘さんに許可証を作りに連れていってくださいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ここの建物。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
パスポートとビザのコピーと顔写真2枚、最初払った時にもらった紙と受付時にもらう紙を記入し、受付の人に渡します。
コピーはすぐ近くにカメラのお店があるのでそこで10ルピーでしてくれました。
5,6分でカードの出来上がり。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
記念にもなりますね。ふふふ。
娘さんは先に帰ったのでお昼ご飯兼夕食。
近くに入ったお店で、お腹の調子が少し悪いのでチキンヌードルスープ。
お腹に優しい。。。もう少し欲しい。。。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
お店の兄ちゃんが話しかけてきた。
日本語喋れるお兄さんでした。新宿で働いてたみたい。新宿界隈すごい詳しい。。。
色々と教えてくれて、ヨーグルトご馳走になりました。
ありがとうございました、また来ます〜。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
バクタプルはヨーグルトが有名で、
ゲストハウスの朝食にも出てきてこれまたおいしい。
写真撮り忘れたので食べるとき載せます!
明日は本格的に動きますゆえ。
おまけ。。。
今日もまた虹をみた。
ネパールは今雨季のようで、そのせいでよく見るのかしら。
明日も見れたら超ラッキーだなあ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
0714-17_ネパールと熊倉先生再び!
こんにちは、田村です。
指定泊デリーを無事終え、次の国ネパールへ。
夜中でも騒音が響き、よく寝れませんでした。
そのせいで風邪引いたぞ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
宮脇さんとも合流。
痩せてて驚く、デリー恐ろしや。。。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ネパールに着いたら熊倉先生とガイドのアショカさんが迎えに来てくださいました。
先生とはインドネシアのバリ島以来で、再びネパールでお会いできるとは!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
夜は日本食、私含めみんなテンション上がりまくりです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
熊倉先生からたくさんのお土産をいただき(私事ですが修理に出していたレンズも持って来てくださいました)、
フィールドワークを応援してくださっている吉田さんから美味しい梅干しをいただきました。
ありがとうございました!!!残りの国も頑張れそうです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
周さん満面の笑み。めっちゃ幸せそうや。。。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
次の日は夕方アショカさんのお家に招待してくださいました。
たくさんご馳走になり、
アショカさんと奥さんの結婚式の写真も見せてくださり、楽しかったです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ごちそうさまでした!!!
次の日個人移動初日のお昼にお蕎麦を食べに。
長野のお蕎麦屋さんで修行した方がネパールでお店を開いたそうです。
豪華です。。。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
日本の蕎麦と変わらず、もちもちしていてとても美味しかったです。
ネパールで食べられるとは思いもしませんでした。。。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
タイミングよくお蕎麦を打ち始めるところから見れました。
みんなで見つめ続ける。。。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
この三日間は幸せすぎた。。。
熊倉先生とは次にお会いするときは日本!ありがとうございました!
アショカさんはもう少しお世話になります!笑
おまけ。。。
アショカさんのお家でご飯食べてたら、お空に虹が出現。
みんなで虹を見つめる。。。
ちなみにBGMは寺西くんの得意モノマネ、福山雅治の「虹」でした。似てるんだよなあ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA