鷹野先生のプリント制作は本校の暗室で!
2012年1月17日から「Yumiko Chiba Associates viewing room shinjuku」にて
鷹野隆大先生の写真展『 ” Photo Graph ” 』が開催されます。
今回の展示作品はバライタ紙で、畳一畳ほどの大きなモノクロプリントです。
そのプリントを本校の暗室を使ってプリントしています。
ベセラーの引伸し機。
写真の画面サイズを決めるイーゼルを暗室の床にセッティングをしている鷹野先生。
露光した印画紙を現像中。
大きな印画紙をくるくる巻きながら薬品を浸透させます。
現像液→停止液→定着液を通過したプリントを最後に水洗します。
これももちろん、くるくるゆっくり巻いていきます。
プリントをチェックする鷹野先生。
水洗が終わったプリントをつるして乾燥します。
手伝いにきていた学生と比べてもこの大きさです。
こんなに大きなモノクロプリントの写真展を見逃すことはできません。
みなさんもぜひギャラリーにて、鷹野先生の作品をみてください。
鷹野先生の写真展『 ” Photo Graph ” 』の詳細は本校ホームページの「写真展情報」をご覧下さい。
写真展情報はこちら!