その他

写真科 写真科(夜間部)

  • 2年制
  • 夜間部

Ⅱ部(夜間部)

写真を職業にするために、即戦力となる基礎と応用力を最短で身につける2年間。
限られた時間で効率よく学び、写真業界での就職やデビューを目指す。

FUTURE

学科の特徴

STUDY

学べる範囲

専門性を高めるため、基礎・応用のバランスがとれたカリキュラムで学びます。

その他

OPENCAMPAS

「ここで学びたい」を確かめるチャンス!
体験して知る、キャンパスの魅力

MESSAGE

先輩からのメッセージ

講評と仲間に支えられて、写真の世界を深く知る日々

私は学生の時から趣味で写真を撮っていて、前職のSNS運営をきっかけに写真を仕事にしたいと思いました。写真の表現力を向上させるために、立地が良く、働きながら通うことができるNPIの夜間部へ入学を決めました。NPIで様々な写真の分野を学ぶなかで、写真の仲間ができたことや選択肢が広がること、また、先生に講評してもらうことを通して写真への理解が深まっていっているので入学して良かったと思っています。カメラマンとして独立することが目標のため、撮りたい分野の仕事をこなせるような技術・知識を身につけていきたいです。

写真科(夜間部)
宮本 息吹さん

TEACHER

講師紹介

ファッションポートレートゼミ
倭田宏樹先生

1982年生まれ。代官山スタジオを経て、三宅勝士氏、玉川竜氏に師事。2008年よりフォトグラファーとして独立。2009年TRON management所属。ファッション、音楽、映画や舞台のメインビジュアルなどを多数手掛ける。

アイデアを形にする訓練 スマホ片手に今や世界中みんなが写真家と言ってもいい時代。その中で輝きをみせるには社交力の他に知識、技術、発想力が求められます。知識や技術との共存が難しいのが発想力です。知識や技術、撮影現場を理解していくと自然に教科書が作られ、見えない檻(おり)が生まれます。ですがプロになる上でそれは必要材料であり、無知ではいけません。故にプロでさえ自己表現に対し日々悩まされるのです。アイデアに対して他人に変わった考えと言われたことはありますか? それは相手が想像できないものだからです。
多くはそこで社会を学び反省していきますが、時にそれは重要な能力だと思います。そうして新しいものが生まれるのですから。時代にマッチすることも、時代に合わないこともあるでしょう。ですが自分を信じ、自分のアイデアを形にする訓練を重ねることで、はねのけられるアイデアも「あなたなら任せてみたい」と、仕事に繋がっていくものです。そのための訓練を提供していきたいと思います。

ファッションポートレートゼミ
倭田宏樹先生

SCHEDULE

1日の流れ

1コマ140分となっており、実習での学びに没頭できます!

PLACE OF EMPLOYMENT

就職先

実践的な教育と充実したサポートを通じて、
多くの卒業生が憧れのキャリアを実現しています。

毎年増加中!

(株)秋山写真工房/(株)植村会館植村写真スタジオ/(株)オータニコーポレーション/ジュノー(株)/(株)一蔵/(株)有賀写真館/内田写真(株)/(株)らかんスタジオ/(株)キャラット/(有)青山スタジオ/ジャパンクリエイト(株)/(株)デコルテ/(株)美光写苑/(株)ファイブシーズン/(有)小林写真館/(株)五十嵐写真店/(株)フォトワークス(オリエンタルランドグループ)/(株)新倉写真館/(株)加藤写真/(有)ミソノ写真館/(有)吉田写真館/(株)クラウディアホールディングス/(株)アキオスタジオ/(株)柏崎写真/(株)タカノ/(株)佐藤写真/(株)イースターエッグ/(株)ベネッセコーポレーション 他多数

APPLICATION GUIDELINES

募集要項

1年2年
入学金100,000円
授業料380,000円380,000円
施設費140,000円140,000円
実習費80,000円80,000円
納入合計額700,000円600,000円
その他必要経費健康管理費、校友会費、卒業関係費、入学時の教材購入費など

現地の様子をお届け フォトフィールド
ワークWeblog
click!

オープンキャンパスをさがす

Webパンフを見る

資料請求