その他

写真科 写真科総合写真研究ゼミ

  • 3年制

Ⅰ部(昼間部)

総合写真研究ゼミでは、基礎技術・スキルだけではなく企画力や動画、
デザインなどの他分野まで対応できるクリエイティブな思考・能力を持った人材を育成します。

FUTURE

学科の特徴

STUDY

学べる範囲

基礎から専門性のあるスキルまで幅広いクリエイティブを身につけます。

その他

OPENCAMPAS

「ここで学びたい」を確かめるチャンス!
体験して知る、キャンパスの魅力

MESSAGE

先輩からのメッセージ

広告写真を撮影する企業へ就職

都市をモチーフにした作品制作をしながらコマーシャルフォトゼミで商品撮影の技術を磨き、株式会社博報堂プロダクツに入社。広告業界の道へ進む。

写真科総合写真研究ゼミ
小林晴翔さん

TEACHER

講師紹介

主任講師
鳥原学先生

1965年大阪府生まれ。近畿大学卒業。写真ギャラリーの運営を経て、2000年から写真評論家として執筆など評論活動を行う。写真教育や展示の企画にも多く携わっている。2017年日本写真協会賞学芸賞受賞。著書に『日本写真史(上・下)』(中央公論新社 2013年)、『写真のなかの「わたし」 ポートレイトの歴史を読む』(筑摩書房 2016年)、『教養としての写真全史』(筑摩書房 2021年)など多数。

実践的なスキルと創造性を身につける 総合写真研究ゼミは、自身で設定したアーティスティックなテーマと職業としての実践的なスキルとを追求するコースです。いま写真はかたちを変えて、ますます社会に求められるようになっています。
デジタルイメージング技術がAI(人工知能)によってさらに進化を遂げた現在、人間にしかできない創造性の発揮が写真家には求められているのです。それに応えるには写真や映像に関する先端のスキルを得るとともに、その基盤にある歴史や文化への理解が欠かせません。
当コースでは、私たち講師がそれぞれの現場で実践しているクリエイティブや研究の成果を惜しみなく学生に伝え、その学びをサポートしています。みなさんと一緒に、新しい写真の文化とビジネスとを作っていきましょう!

主任講師
鳥原学先生

SCHEDULE

1日の流れ

1コマ140分となっており、実習での学びに没頭できます!

PLACE OF EMPLOYMENT

就職先

実践的な教育と充実したサポートを通じて、
多くの卒業生が憧れのキャリアを実現しています。

毎年増加中!

(株)秋山写真工房/(株)植村会館植村写真スタジオ/(株)オータニコーポレーション/ジュノー(株)/(株)一蔵/(株)有賀写真館/内田写真(株)/(株)らかんスタジオ/(株)キャラット/(有)青山スタジオ/ジャパンクリエイト(株)/(株)デコルテ/(株)美光写苑/(株)ファイブシーズン/(有)小林写真館/(株)五十嵐写真店/(株)フォトワークス(オリエンタルランドグループ)/(株)新倉写真館/(株)加藤写真/(有)ミソノ写真館/(有)吉田写真館/(株)クラウディアホールディングス/(株)アキオスタジオ/(株)柏崎写真/(株)タカノ/(株)佐藤写真/(株)イースターエッグ/(株)ベネッセコーポレーション 他多数

APPLICATION GUIDELINES

募集要項

1年2年3年
入学金180,000円
授業料860,000円860,000円860,000円
施設費190,000円190,000円240,000円
実習費170,000円170,000円220,000円
納入合計額1,400,000円1,220,000円1,320,000円
その他必要経費研修旅行積立、健康管理費、校友会費、卒業関係費、入学時の教材購入費など

現地の様子をお届け フォトフィールド
ワークWeblog
click!

オープンキャンパスをさがす

Webパンフを見る

資料請求